新卒と先輩社員の両方を相乗効果で育てる
こんなことで悩んでいませんか?
- 今の時代の新人の考え方がわからず、どう育てたらよいかわからない
- 新人は素直で言うことは聞くが、受け身で自ら行動を起こす意欲が弱い
- OJTの先輩とうまくいかない、教え方にもばらつきがある
- 人間関係を気にする一方で深く本質的な関わりが少ない
- 先輩との関係性によってその意欲が大きく変わる
- でも先輩は忙しく、OJTを負担に感じてしまう
新人研修とOJT研修の両方を担当することで悩みや本音を双方につなぐ架け橋となり、大きな効果を生んできました。新人の満足度は次年度以降の採用にも大きな効果があります。
- 新人のマインドを高め、自律型社員としてブレない強さを育む
- 新人、先輩の双方が一人で抱えず、周囲を巻き込めるようになる
- OJTの先輩社員もブレイクスルーし、大きく成長する
育成メソッド例
