人と会社の可能性を引き出し
感動を生み出す元気な職場と
人をつくる
研修をしていると、“もったいないなぁ”と思うことがあります。
想いがあるのに、能力もあるのに、それを活かせていない、気づいていないからです。
これまでおよそ9万人というたくさんの人と研修で出会い、その経験から信じていることは“人は誰でも変わる可能性を秘めている”ということです。
自分自身も、周りとの関係も、この先の未来も、大きく変わる!
わたしたちはそのためのきっかけと習慣をつくりたいと思っています。
仕事を通じてこそ得られるうれしさ、ワクワク感があります。
- お客さまからの「ありがとう」のために頑張る活気あふれる職場
- 自分のことも人のことも大切に尊重し合える仲間
- 進化し成長していく自分たちの可能性を信じる力
日々ワクワクと目の前の人や出来事に関心をもって、私たちの仕事は誰かを喜ばせている!と笑顔で胸を張って働くそんなイキイキとした職場や人を一緒に育てませんか?
代表挨拶
「元気」の先生、大嶋博子です。
人をやる気にさせ、人を元気にしたい、そして誰よりも私自身が元気いっぱいに生きていたいと思っています!
世の中は大変なことであふれています。人との関係もいろいろあります。
変えられない環境や人に振り回されて、元気を失ったらもったいない!できることもできなくなってしまいます。例えば、何かをするとき“しなくちゃいけないからする“のではなく、自らの意思をもって”したいからする”ほうが絶対楽しくてやりがいもありますよね。
心が元気だと、前向きな目的をもって考えることができます。元気がなくなると、ネガティブな理由を考えがちです。心が元気で余裕があると、見るべきものがちゃんと見えて、自分にとっても相手にとってもHappyな選択ができます。
なぜ私が「元気」を大事にするのか、それはかつて私自身がその違いを実感したからです。
会社員だったころ、とてもつらく落ち込んでいた時にある研修を受講したことで私の人生は大きく変わりました。取り組む仕事や環境は変わらないのに、考え方を変えたら、驚くほどやる気と元気が湧いてきました。行動の仕方も変わり、結果も大きく変わりました。これをみて、私は自分の可能性にふたをしてあきらめるのはやめよう!と思ったのです。
これが弊社リードポテンシャルのコンセプトの原点です。
そもそも学びとは楽しいものです。自分の中で、気づきとともに何かが変わり始める、朝来た時よりもずっといい顔になって帰る。そんな小さな変化から始まる価値をお届けしたいと思っています。
代表プロフィール

代表 大嶋 博子
大手旅行会社にて、旅行業界の教育市場女性営業職第一号として、修学旅行を中心に営業、添乗に従事。女性が活躍する環境が整わない中で、自ら道を切り拓いてきた実績を持つ。様々な環境変化の影響を強く受ける旅行業界で、どのようにしたら自分がその価値を信じ働き続けていけるか、たくさんの悩みに直面する中で自分自身の在り方の重要性に気づく。その後、株式会社スリーマインド教育センターへ講師として所属。モチベーション研修の第一人者であった津田妙子氏の一番弟子として10年間師事。社長が急逝し、その想いを引き継ぐため2012年に株式会社リードポテンシャルを設立し、代表として現在に至る。
人の心と行動に焦点を当てたモチベーションと対人コミュニケーションを得意とする。知識やスキルを活かせるかどうかは、本人のやる気が決める、をポリシーに、やる気活気元気を引き出すマインドがベースの研修を実施。話力に富み、感動で心を揺さぶる研修は社員が元気になり、顔が変わる、と評判を呼ぶ。年間におよそ200回の研修、講演を実施し、その9割がリピートする。
ロゴマークに込めた想い
自分を満たし心に余裕を持つことで、相手との関係の質が変わる。そして実現したい未来への可能性が拓く。
ロゴマークには可能性が未来へと拓きはじけるイメージを込めています。

コーポレートカラーは弊社のトレードマーク「元気印」をイメージしてオレンジと黄色です。